「MacBook Pro」と一致するもの

メインマシンをMac Pro MC561に入替

今年を振り返ってもうひとつ。
9月初旬、メインマシンをPower Mac G5からMac Pro MC561へ入替ました。
4年以上頑張ってくれたG5ですが、Adobeの各アプリをはじめ導入したいものがPower Macに対応しないものばかりになってしまってきたため、ようやくの代替と相成りました。

Mac Pro MC561とPower Mac G5最終型

Appleストアにてメモリを2Gx6などCTOにて注文。中国・深センから5日で届きました。
ウチの事務所の警備兼総務アル部長に入替許可をいただきます。
「にゃんだ。見た目変わんにゃいニャー」はい、もう8年続いている駆体ですが、中の排気構造や細部は超進化してるらしいです。「ふーんにゃーん」

HDDを3台追加というわけで使用許可がでましたので、早速準備してあった1TBのHDDを3台ぶちこみます。計4TBに。

 

Magic MouseにAirpad Sole付属していたMagic Mouseに、お約束のAirpad Soleを履かせます。すべりが違うんです!さらに、内蔵電池は単四を単三サイズのアダプタに入れての重量軽減も必須です。なにしろ電池2本入れないと動かない仕様になりましたので、これで重さ半分に感じちゃいます。1日マウスを酷使する私らには絶対的に必須です!

 

さて、12コアを見送り8コアで我慢したわけですが、動画を専業にしているわけでもないので充分でしょう。Nehalemから進化したWestmereのXeonですし、速い・静か・安心な仕様と思います。
続々とマルチコア・マルチスレッド・64ビッド対応のアプリも増えているなか、いままでのPower Macではアプリ落ちや実力を発揮できなかったAdobeや、Fusionでの仮想Windows環境もスゴ速を体験。特に8コア16スレッドが実稼働できる動画編集では10倍くらい早いという実感ですね。

もっとも、今までと比較して何やっても超速になったため、人間の私がついて行けない状況となりました。3つ4つ、同時に重い処理させてもへっちゃらなので、どんどこやっていただいているうちに自分が訳分かんなくなりやすいですね〜(≧ω≦)

これでサブのiMac、Macbook Proとあわせて、ウチのMac3兄弟ともIntelマルチコアとなりました。iMacは来年末あたりに代替が必要かもですが、このメインマシンに3年くらいはトラブル無しで頑張ってもらいたいと思っています。

放置状態のこのブログ。昨年8月以来なので実に8ヶ月ぶりとなってしまいました。
ちょっと余裕のできたGWに、久々の更新をいくつか・・・

私たちのようなデザインや制作に関わる方々は、オペレーティングデバイスにそれぞれ独特なこだわりやお気に入りが有るかと思います。ワタシの環境も時代の進化とともに(年齢による衰えと同義かも)少しずつ変化を続けております。どなたかの参考になる可能性は低いように思いますが、ここで最近の私的オペレーティング環境をさらっとご紹介します。

2010.04.デスク

写真の手前左から、
黒い変形キーボードは昨年夏から使っているロジクールの左手用キーパッドデバイスG13 Advanced Gameboardです。
本来はキー配置をカスタマイズしたりマクロ追加して縦横無尽に操作するゲームコントローラーなのですが、Adobeの各アプリや多岐にわたる制作アプリにもたいへん有効です。ワタシはイラレやフォトショ、Flashを初めほぼ全てのアプリのショートカットとその連続操作のマクロを割り当てています。
25個のプログラムキーが3セット分、約75のショートカットやマクロを登録可能です。必要になった時に簡単に追加できるのも魅力。アプリ専用のプログラマブルキーボードと違って登録位置を手が覚えるまで間違うこともありますが、小さくて安いので結構気に入っています。レタッチやイラスト専門の方ならプログラマブルキーボードの方が間違いなくフィットしますが、Web制作はやることが広範囲なので融通性の高いこちらを選びました。小さいジョイスティックにはウィンドウの拡大縮小や上下を、ジョイスティックサイドの2つのキーにエクスポゼと新規ファイル・ウィンド・タブなどを全アプリに割り当てています。
ワタシ的には通常のキーボードでのショートカットも多用しますが、色々な操作とこのロジクール G13のキー操作の合わせ技で作業の効率化を図っています。

その右の銀色の丸いヤツは、GriffinのフィジカルコントローラーPowerMate
数年前のもので、最近はショップでは見かけなくなっております。「回す」と「押す」だけのデバイスで、これを各アプリに割り当てるワケです。ワタシ的に多い作業でもある写真レタッチの際にブラシサイズを変える割り当てをしたところ、とーっても気持ち良くってこれが手放せなくなっています(笑)。ショートカットやパレットでは面倒&きめ細かにできませんが、これなら連続シームレスに変化できます!あと、イラレの画面の拡大縮小も割り当てていて、これもフォトショ同様に多用しております。「押す」は色々と試してみましたがあまり使っていません。拡大縮小だけのダイヤルなのだ!

続いて右は見ての通りただのテンキー。サンワサプライのMac専用です。ワタシ的に、CSSやスクリプトなどのコーディングに必要不可欠となっています。

その右は、Appleのワイヤレスキーボード・USキーです。ちっちゃくて適宜移動できることと、タッチそのものがお気に入りです。現状ではテンキーを別に用意してでも使い続けたいです。

その右下、AppleのMagic Mouse。トップシェルは継ぎ目やホイール・ボタンも無くて、どこでもクリック・どっち方向にもスクロールのマルチタッチが手放せなくなってしまいました。微妙な操作の時に、意図しないタッチを実行してしまう事があるのですが、それには目をつぶれるホドハマッています・・・

その右上はAppleの旧マイティマウス(ワイヤレス)。だんだんスクロールボールが反応しなくなるという、曰くのマウスですね。それでも、Magic Mouseまではこれ以外考えられないほど愛用していて、6個ほど買い換えております。現在は、マウス右のセカンドマシンMacbook Proに使っています。メインマシンと同時に使うので、Magic Mouseと差別化を図って誤使用を防止しています(はっきり言えば、お蔵入りはもったいないから・・・)。

左に戻ってロジクール G13の上、見ての通りただの iPhone でっす。
この記事とは関係有りませんが、顧客へのセキュリティに関係ないスケジュール管理などをマシンとシンクロさせています。電話としてはモチロン、アプリでたまの息抜きにも・・・

iPhoneの右は、旧Appleキーボード。メインマシンとの誤使用防止のためMacbook Proに使っています。

また、ペンタブレットは中々馴染めず、いまではカミさんのお絵かき遊びの道具となりました。

というワケで、ワタシ的にはこのようなオペレーティングデバイスをいぢりまわしながら、デザイン制作などに長時間いそしんでいるワケでございます。オペレーティングといえば密接に関連するAdobeのアプリですが、CS3から2年弱後、昨年の春にCS4へ切り替えたばかりなのに、もうこの5月にCS5へアップグレードですと!
6月にはMac pro 12-Core発表のウワサもあるというのに・・・どないするんじゃ!!!

MacでWin ♪ VMware Fusion2導入

さて、先日ワタシがモバイル&2ndマシンをMacBook Pro-MB134に代換えした大きな理由のひとつがVMware Fusion2導入です。当事務所でのデザイン制作業務の主たるマシンはMacたちですが、Web制作にはWinマシンが絶対必要です。しかも、いろんな環境が。4台のWindows PCをぐちゃぐちゃ起動したりして使っていますが、ちょっと疲れる。大型マシンもあるので、ちょっとウルサイ。代換えも検討したケド、不人気のVistaマシン導入はちょっと気が引ける・・・
そんなあなた、MacでWindowsですよっ!(笑)イマサラなんですケドね。

 
VM ware_Fusion2

MacのCPUがIntelになり、OSも10.5 Leopardになり、Boot Campで各Windows OSが利用できるようになりました。でも、イチイチ再起動が必要なBoot Campなんてイヤ!と傍観してきましたが、仮想マシン構築ソフトのVMware Fusionがバージョン2となり、Mac OSのなかでほとんどネイティブなWindows OSが簡単に使えるようになった!?しかもマシンのスペックやHDD、メモリなどの許す限りいくつでもOSが入る!?

 

つまり、Macで作業していて必要になった時そのままのスクリーン上で、シュルっとVISTAを実行、シュルっとXPを実行できちゃうんだゾ、とのこと。すべてのコマンドや設定もWindowsと同じ操作が可能だゾ、とのこと。ただ、チップや機器的な要素が適合しない一部のゲームなどで実行出来ないものがあるから注意しろ、とのこと。
やりましょう!
VM仮想化、やりますとも!
イヤ、やらせてください!!

しかし、実行できるOSの幅がスゴイです!WinならMS-DOS 6.xや95 SP1から98、Me、2000、XP、Vistaはもちろんのこと2000 ServerからServer 2008などまで需要のあるほぼ全てが動かせます。そして特筆なのは、Red HatやEnterprise、SUSEなどのLinux、Solaris、FreeBSD、Novellまで各32Bitおよび64Bitが実行可能なことです!!
各OS間でコピー & ペーストなどシームレスにやり取りが行えるほか、やっかいな特定OSのみ対応のオンラインサービスを利用・検証できることなど、我々Web制作者には限りない福音が有るのではないでしょうか!

ウェーン・・・お願いです、それをやらせてください!!!

というわけで、MacBook Pro-MB134ちゃんをお迎えしたので、早速に各インストールと設定をしてみました。能書きはともかく、まず必要な環境を整えることが先決です。
当然、最初はMB134ちゃんにVMware Fusion2をインストール。あっけなく完了。
続いて新規購入したOS、Windows Vista Home Premiumを仮想マシンとしてインストール。このVistaですが、Ultimateを検討したけどどうせ不人気OSだし、もうすぐ新OS発表の予定みたいだし、一般ユーザはほぼこれだ、ということでHome Premiumを導入。

 

bookpro02.jpgというわけでVistaを起動して初期設定を終えるまで45分程度。おー、MacがVistaではないか!(笑)Vistaって悪評判のワリには結構サクサク動くのね・・・。もっとも、本家Win PCより早くて安定は当然か。なんたってMacノートの最高峰。PCノートに敵は無いゾー(^O^)!

 

続いて手持ちのXP Pro SP2製品版をインストール。こちらも初期設定を終えるまで40分程度。おー、MacがXPではないか!シツコイ?(笑)PCで見るより数段キレイな画面ですが、例の草原のデスクトップイメージのボケ具合が気になる・・・と思いきゃPCでも元々ボケてたっけか。

そして、VistaとXPを同時に立ち上げてみる・・・おー、MacとVistaとXPが同時に!・・・ あまり使えネー・・・3つのOS同時のネット接続では通信環境の干渉とかでブラウザの表示スピードがウネウネに・・・ローカルな作業は大丈夫なようですが、これは何かの設定で解決できるかも知れませんがちょっと保留に。あ、Mac + 1の2つのOSでのネット同時接続は大丈夫ですので念のため。

 

fusion01.jpg

各OSの実行表示モードですが、
まず一つめ、Macウインド上に別ウィンドとして開く「シングルモード」があります。

左画像はフツーのMac画面上にVistaを開いています。

 

fusion02.jpg

二つめ、Macウインドを見えなくして全面に表示する「フルスクリーンモード」。

左画像はMacの画面いっぱいにVistaを開いています。

 

fusion03.jpg

コチラはMac画面上にXP Pro。

 

fusion04.jpg

コレはMac画面いっぱいのXP Pro。

 

このほか、別OSのアプリケーションだけをMacウインド上に表示する「ユニティモード」もあり、3つの表示モードに対応しています。もちろん右にMac左にWinなんていうマルチディスプレイも可能で、ワタシも業務ではEizo 24インチにつないでいます。

とにかく、再起動無しでOS切り替えが出来るのがサイコーでっす!!ネイティブのPCとも操作性を比較してみましたが、こっちのMac仮想Winのほうが快適♪ 当事務所のPCはPentium-3GやXeon-2G DualのCPUなので、Core2DuoのMacBook Proに軍配が上がるのは当然かも知れませんがとにかく無音静音・静かで早い!
業務にプレゼンに、色々と重宝な強力モバイルとなり大マンゾク(^O^)
これからは、PCの起動回数がますます減りそうです。

その後とりあえず、IE6、7やFireFox、Google Chrome、その他Windowsでのブラウザ確認から使い始めました。手持ちのWindows2000やMEも入れようかと思ったケド、意味無い気がして入れてません。次はLinuxを入れようと思い、どのバージョンにするか思案中です。Mac10.5サーバーも対応調整中とのことで、これも注目しています。

以上、VMware Fusion2の1stレビューでした。今後、発見などありましたらご報告いたします!
続いて駄文を少し・・・

Web制作者・デザイナにとって、現在ではこのMac + VMware Fusionは最強・便利なマシン環境と言えそうです。場合によってはプログラマ、VideoクリエイターやDTMの方まで有用な環境となるでしょう。
2000〜2002年頃まで、プロのWebデザイン現場ではMac + OS9という環境がほとんどでした。これがドンドン変化して2、3年前なら制作現場の8割近くがWin PC環境となりましたが、Intal Mac登場とともにまた変化が。
紙面「Webデザイニング」の先月号で毎年恒例のWebデザイナー白書2008によると、去年から変化が起こり今年の制作メイン環境のうちMac + OS Xが35%へ増加とのこと。同紙面のMac特設調査を見ても、Macへ戻った派のほか複数OSが走るという理由からWebデザイン現場でMac環境が返り咲いているようです。ワタシもウレシイ限り(^O^)

当事務所もようやくMac Intel 化を進めておりますが、ご同業の皆さんも既に?・・・

10月15日早朝、ついに一新されたMac Bookシリーズが日本でも発表・発売されました!
Mac Book Pro_2008later

情報スジでは夏からこのウワサで持ちきりだったのでずっと注目していたのですが、前日まで製品画像が出回ることもなく、10/14夜にUS Apple Storeが We'll be back soon.となったので久々にワクワク興奮してしまいました!
そして予想通りの翌朝、日本のApple Webサイトのトップページへ新Mac Book シリーズがデカデカと掲載され、早速その明らかになった全貌をチェック!しばし業務もそっちのけデス。コラ!
スペックなどはほぼ推理どおりだったので安心したんですが、ちょっとフクザツな気分です。この刷新を把握しつつも、先週MacBook Proを購入したばかりだったんデスから!

今回の一新で「ディスプレイがツルツルピカピカのクリアモデルのみになる」という、かなり確かな情報があったので「これはイカン、最後のノングレア(非光沢)のディスプレイモデルを手に入れておかないと!」てなワケで、Mac Bookシリーズ刷新直前のプライスダウンをサーチして手に入れたのでした。なんで?新モデル発売後のほうがもっと下がるでしょ?と言われそうですが、絶対にUSキーボードモデル&ノングレア!って決めていたので、その選択が発売後はとても難しくなるためです。
この購入モデル、15.4インチ・2.5GHz・HDD 250GB・メモリはフルの4G・VRAM 512MBのMB134JでもちろんUSKeyノングレア。標準¥299,800を¥22万台で手に入れましたっ!まあ、絶妙の購入タイミングではないかと満足はしてはいます。
が、市販モデルの15インチ以下では世界最速最強のノートMB134というステイタスを味わえたのがたったの1週間だけ・・・「熟考して選択したので不満はないけどちょっとフクザツな気分」というワケでした!

しかし、ニューモデルでは「アルミ板一枚から削り出しのボディ」っていうのが良いですな〜
メインマシンで使っているアルミのApple keybordのような叩き心地になってるんでしょうね!全体のデザインも抜群ですし。ノングレアのラインアップがあったなら間違いなくコチラにしていたと思います!
ところで、購入のMB134のCPUは製造プロセス・45ナノメートルの成熟したペンリンのCore2Duoとなっていますが、ニューモデルがどうなっているのかはまだ情報がありませんね〜。クアッドの要望も高かったですが、その気配はないようですし、ウワサのネハーレンはドーなってるンでしょうか?ホントウのMacBook Proの刷新は来春?

 

MB134 + Power Book G4

早速セットアップしたMB134ちゃん。PowerBookからMacBook Proになって以降、5、6回のマイナーチェンジ+スペックアップが進みましたが2年半のあいだ変わらない外観。このスタイルの最終モデルということになりました。
左は旧Power Book G4・・・OS9も単独起動するチタニウムです。デュアルブートのOSはタイガーがちょっと荷が重かったのでパンサー。でもレパードの方が結構イケたりして?これも当時は羨望のノートではありましたが、そろそろMac博物館行きのレベルとなりつつある今となっては使い道が・・・イヤ、お世話になったマシンは大切にイタシマスです、ハイ。

 

ともあれ、Mac Book Proがクアッドになり、光沢画面しかなくてもそのスピードの恩恵が必要となるまでの2年くらいのあいだはMB134ちゃんにモバイル&2ndマシンとして頑張ってもらおうと思っています。実際、インテルCore2Duo2.5GHzの実感速度はメインマシンのPowerMacG5最終型と比べても懸念がないので、どちらがメインマシンでも良いくらいです。こうなってくると、メインマシンもIntel 8コアのMac Proへ代換え検討も間近なような・・・

さて、Web業界でも急速に利用が増えているVMware Fusion 2をようやくではありますが導入して、MB134ちゃんをWindows起動仕様にします!そのレビューもComming soonでっす!

Web制作のお問い合せって・・・

Web制作を行うSOHOにもいくつかタイプがあり、営業重視でデザインや制作は外注が多いタイプ、逆にデザイン制作がメインで営業がいないOR弱いタイプという2大パターンがあると思います。どちらもバランスを取り、仲間や協力会社との持ち回りでやっているチームのような形態もありますが。

当方のような制作メインながらも、営業から何やかんやも同時に兼任している弱小SOHOは、時にタイヘンな時期もあります。タイトなスケジュールが続き、デキあがってきている時の問い合わせ・・・
これで生活しているので、何時如何なる時にも問い合わせを大切にして受注につなげていく事は要。
スケジュール消化中では週に1、2回しか問い合わせが無くても「ちょうどいいや」で済みます。
消化案件が無くなって来ているのに、音沙汰無しはちょっとコワイです。
でも、一番タイヘンなのは次々と、しかも何日にもわたって問い合わせが続くとき。
Web制作案件が持ち上がる時期は重なるようで、企業、個人、ショップ、制作会社からの協力要請などありとあらゆる問い合わせが続きます。こんな時期が年に何回かあるものです。

えーと、最近の誰っていうことではございません。こんな時に限ってよくあるお話しなのです。
その、こんなときの「ご提案と詳細なお見積もりを」的なお問い合わせ・・・
やんわりとお話しを進めても、さらに同じような文句を繰り返すばかりで要望するビジョンは全く見えず。しかも、いつ発注するか決まっていないと・・・合い見積もりで打診が来ているのは良しとして、この手合いの話はだいたい共通しています。企業サイドではアイミツなんて当たり前なのですが、それにしても要を得ないオハナシ。なのに熱意は強そう・・・。ヒアリングを少しでもねじ込んで、お見積もり概算を出すだけでも結構手間なんですケド、ってそれは当たり前か。でも、こんなときは制作に注力できません。カクゴを決めて、このブログも更新したりしながら2・3日ほどメールや電話での商談を楽しむが勝ち!

というわけで、確かなビジョンの案件・話が合いそう・オモシロそう的な問い合わせを優先することとなりますです。スミマセン・・・
皆様、こだわりの案件なら、ぜひデザインスタジオ・トムズワンへお問い合せ下さい!お待ちいたしております!

運営設備の拡充

そういえば、先日に当事務所の運営サーバー移転を終えて、続いて設備の見直しも進めています。
デザイン用のMacメインマシンはもう長年デュアルモニター環境です。昨年、片方を24インチに変えましたが中々ベストなものでした。30インチでシングルへの変更を検討していましたが、ショップで何度見ても目が耐えられそうにないので結局古くなった片方を同じ24へ代替しました。いま、ナナオ-Eizo24インチのデュアル。ヨコハバ48インチってか!
正直どうだろってカンジでしたが、意外や良いですよっ!!集中は片側なんで目にも優しいし、パレットの並べ方を数パターン作っておけば多彩な制作にも直ぐ対応!片側Mac片方Winなんて切替もベンリ!
ナナオ-Eizo24インチのデュアル、トムズワンが自身をもってオススメしまぁーす!

 

window.jpg
例えば:Y!トップページを右からOpera、Safari、FireFox、シイラの4種で同時に検証。

 

そしてほとんど使用しなくなったMac旧G4たち・・・
ひとつを新型iMac Intel Core2Duoへ代替してみました。コレガLeopardのせいかサクサクバリバリとオドロキの早さ。ビミョーな色や線がダイジなデザインや画像加工以外の制作や事務・管理全般ならバリュー感たっぷりでオススメ!このiMacを駆って業務管理のサポートが強力になるコトを期待しているところです。
ヨシ。次はPowerBookをMacBookProへ代替だ!
エッ?なーに?・・・あっそう。
業務管理が「まだダメです!!!」ですと。トホホ・・・